学び

英語学習2月の振返り【study pulsの記録】と新たな学習法

投稿日:

2月の英語学習の振返り

1月から始めた英語学習ですが、親子で楽しく続けています。

私の目的は、苦手意識の克服なので、自己満足的な感じです。
しかし、息子と娘に関してはそれぞれしっかりとした目的を持っているので、勉強の中身が全然私とは違います。

しかし、私としては楽しんで勉強しなおすことと、挫折しないで中学英語をやり切ろうと思っているので、自分のペースで続けれたら満足です。

そんな自己満の勉強も、アプリを使って見える化しているのでやる気の維持もバッチリなんです。

2月のstudy plusの記録を紹介

今年は閏年で、2月は29日までありましたね。

29日中、26日学習をしました。
3日はさぼった・・・というより、26日もやったんだね、すごいよねっていう感想です。

ほぼ毎日です。

このカレンダーのチェックマークが意欲を掻き立てます。
全部チェックマーク付けたいという欲が出る。

 

「ゼロから始める大人のための中学英語」一通り終了

教材「ゼロから始める大人のための中学英語」を一冊やり切りました。

 

ゼロから始める中学英語

とは言え、ざーっと最初から最後まで一通りやっただけなので、しっかりと覚えているわけもなく、何度も何度も繰り返さないと記憶にはなかなか定着しないですよね・・・・

一度やってみてよくわからない項目は、同じページを何度も繰り返してみても、その教材の中だけでは「なんで?どういうこと?」が解消されないことも多いですし。

それに同じ教材を何度も繰り返すというのもなんだか楽しくない気がするんですよ。

特に私は、コツコツ続けるのが苦手な性格なので、『飽きる』というのが一番の欠点でもあるのです。

そこで、飽きないためには、何か新しいことを取り入れるために、何かいい方法ないかな?と探してみました。

 

新しい学習方法は『動画視聴』 try Itと出会う

きっかけは「3単元のS」を調べた事

教材を1冊一通りやってはみたけれど、わからないことがいっぱい。

当然ですよね、何せ何十ぶりの英語学習。
おまけに、中1で挫折してその後ほとんど勉強してないので、思い出すなんてこともないし、そもそも記憶の片隅にもないんですから。
英語を始めた初心者と同じレベルで、教材一冊で理解出るわけがないんですよね。

数々の??の中でも、「三人称単数現在の時は、動詞にSをつける」

いわゆる、三単現のSというやつです。

まず、三人称がわからない?三人称って何?ってところから学びなおすわけですが、そこで躓く。
情けないですが現実です。

そこで「三人称」で検索してみる。

検索結果の上位に、動画が表示されて、ポチっとしてみました。
それが「try It」の動画でした。

そして、それが素晴らしかった。
トライ先生最高でした。
すごくわかりやすく、三人称の説明をしてくれてます。

私でもあなたでもない、それが三人称。
「I」でも「You」でもない、それが三人称だよ~とやさしく教えてくれます。

説明されると、すごく単純なことなんだけど、それじゃなんでその場合にSをつけなきゃいけないの?となりますよね。

そこもわかりやすく説明してくれて、
「英語はね、だれが主役かっていうことが大事なんだよ」
「主役は私?それともあなた?どちらでもない?っていうことが一目でわかるように動詞にSをつけるんだ」

なるほど、ですよね。
そういうことなんだって理由がわかると記憶に定着する。
まさしく、学んだという実感が持てました。

理解できたのがうれしくて、さっそく娘に報告W

そしてら娘もなるほどね~となって。
中学の時は、とにかく三単現はSをつけるんだよと、機械的に教えられたから、理由なんてわからなかったよと言ってました。

これが「try It」との衝撃的な出会いでした。

 

try Itの視聴を続けてみて思ったこと

三単現Sの説明で、すっかりトライ先生のファンになってしまった私。

この動画のいいなと思う点を紹介してみますね。

  1. 短文の単語を入れ替えて、繰り返し同じパターンを何度も何度も説明してくれる。
  2. なぜそうなるかを、わかりやすく説明してくれる
  3. まとめの後に短文の穴埋め練習問題を繰り返す

1、短文の単語を入れ替えて、繰り返し同じパターンを何度も何度も説明してくれる。

この繰り返しがすごく重要だと思うんです。
短文の中の一つか二つの単語を入れ替えて、何パターンも繰り返し教えてくれるんです。
じゃあ、これは?
次は、これ?どう?
って感じで繰り返します。

すると、動画を見ながら自然と答えられます。
単純に「わかった」となって、楽しくなります。

 

2.なぜそうなるかを、わかりやすく説明してくれる

まとめの中で「なぜそうなのか」というポイントを伝えてくれます。

日本語と英語は感性が違いますよね。思考の違いもあるし英語のマインドが理解できないと、注意するポイントを教えてもらっても腑に落ちないってなります。

腑に落ちないと、理解できない・・・なんで?という疑問がなかなか解消されないけどど、そこが理解できると、記憶にも残るんじゃないかなと思うんです。

 

3.まとめの後に短文の穴埋め練習問題を繰り返す

「練習問題」は、1で繰り返し勉強した短文の穴埋め問題。
何度も繰り返したパターンを問題で解くので、必然的に正解できる。
そこがいい。
正解できるから「わかった~」となる。

自分にも理解できたんだと、満足感と達成感が持てる⇒さらにやる気が出る

単純すぎる私w

ほんとに理解できてるの?
確かに、それだけで理解できているわけじゃない。応用力なんて全くついてないです。
だけど、それでいいと思ってます。

はじめの一歩は、まず苦手意識を消して、英語の勉強が楽しいと思えるようになることだからです。

達成感を持てるだけでOK。
めちゃくちゃ自分に甘いですw

 

新たな教材「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」を購入してみた

最初の教材が一通り終わったところで、次は単語の勉強をしようかと思っていたのですが、せっかく文法が少しだけ理解できかけて、楽しくなってきたので、文法にもう少し時間をかけてみようということに決めました。

動画視聴のほかに、移動時間などを使って勉強できるようなテキストがもう一冊ほしいので探してみました。

 

中学英語やりなおしおすすめなどで検索したときに出てきたのが、

「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」という本でした。

詳しく見てみると、著者がなんとtryItで中学英語の講師をしている、山田暢彦先生でした。

大好きな山田先生が書かれた本であり、

『もう一度』のフレーズが強調されてるところが、私のために書かれた本じゃないの?と、
まったくの勘違いなのですが、そんな気分にさせられて購入してしまった次第です。

もう一度英語をやり直したいというニーズに特化したというところにものすごく期待してしまいます。
手元に届くのが待ち遠しい。

新しいテキストで勉強してみて、またその感想や成果をご紹介できたらと思っていますので、お楽しみに~


人気ブログランキング







-学び

Copyright© 自分の好きをみつけたいYUMEの還暦ブロ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.